ユー鎌倉芸術会館で行われた「コープ秋の集い」に参加してきました。
コープの集いには、組合員ならだれでも参加できます。
コープセレクション・新商品やコープの人気商品の試食ができたり、各店舗の最近の傾向などの発表などを聞きながら、コープさんがどんな活動をしているのかなどがわかるイベントです。
いろんな店舗のお客様の声を反映し、改善した点なども教えてもらいました。
お客様の声を生かしたサービス改善
例えば、コープでは電気製品も購入できますが、
【お客様の声】
「保証書欄に購入店舗の印・日付などの記載がなく、保証書とお届け明細書をセットで保管しなければならないなら、わかるように告知してほしい」
↓
【現状】
保証書に販売店印の捺印・購入日の記載が難しいため、宅配センターでは購入履歴で購入日を確認の上、保証対応しているがその旨がお知らせできていませんでした。
↓
【改善】
2017年5月よりお買い物めもの家電掲載ページに案内文章を記載するようになりました。
保証書へ販売印、購入日の記載ができていないため、修理・交換の際には組合員の購入履歴にて購入日を確認の上、保証期間内については保証書に記載がなくとも保証対応させていただきます。
商品の改善
コープではお客様の声を商品にも生かし、日々安全でおいしい商品を提供する努力をされていることがわかりました。
ゆず果汁ポン酢
1988年に開発されたユーコープの「ゆず果汁ポン酢」は、約20年間続くロングセラー商品ですが、これまで何度かリニューアルを試みたものの、今までの味に勝るポン酢をつくることができずにいたそうです。
そんな「ゆず果汁ポン酢」がついにリニューアル!
ゆずの香りの多くは皮に含まれているので、使用した果汁は四国産の旬の柚子を皮ごと丸絞りすることでゆず感がアップしました。この香りの高いゆず果汁を10%以上配合しています。
さらにアミノ酸、核酸を使っていないので、調味料独特の後味をなくしてスッキリさせました。塩分も元の商品よりも約15%も減らしています。
新しい商品には「ゆず皮エキス」(ゆずの皮をカットして水と混ぜ、熱して風味を抽出したもの)を加えて、より風味が豊かになりました。
また、小さいサイズもほしいとの声を生かして360mlと150mlを用意しています。
茶美豚で作ったロースハム
現在、組合員さんの声にこたえて変更試作段階中のハムも試食しました。
「茶美豚で作ったロースハム」変更点
- 発色剤(亜硝酸塩)を使用⇒無塩せきへ変更
塩は並塩から、「CO・OP海からの塩」に変更し、塩かどのないまろやかな味わいにします。 - 脂の部分を少なくします。
1枚の大きさが「大判」から「普通版」に変更 - 100g379円⇒74g329円に変更
発色剤を使わないと見た目が美味しそうではなくなりますが、こだわりのコープということで安心される組合員さんも多いのではないでしょうか。
社会への貢献
今回、秋の集いに参加して一番驚いたのが、「フードバンク活動」。
宅配センターのキャンセル品や家庭に眠っている食品は、地域の子ども食堂やフードバンクへ寄贈しています。
このような活動を通して、地域の助け合いを実現し、生活に困っている人や社会的に弱い立場にある人々の食のセーフティネットを目指しているとのことでした。
「食品ロス」という視点からもかなり有効な取り組みですね。
美味しいケーキとコーヒーや、お土産ももらえるので、お近くで開催の際には是非、足を運んでみてください。
■今後の気になる取組資料
資料1