おうちコープ(ユーコープ神奈川)の食材宅配サービスを始めました。
申し込む前、食材宅配サービスはもっと面倒だと思っていましたが、使い勝手がよく驚いています。
実際に周りでも使っている方が多かったので、感想やこれが美味しくておすすめという商品などをまとめてみました。
おうちコープを使った感想
家族構成
神奈川県横浜市在住 40代(自営業)
- 父
- 母(自宅で仕事)
- 長男(高校生)
- 次男(中学生)
- 犬(トイプードル)
※朝・夕食の他に、3人分のお弁当を毎日作っている
買い物事情
- 家で仕事をしているため、いつでも買い物に行くことができる。
- お隣が中堅スーパー。
- 歩いて10分以内に2軒と比較的便利なところに住んでいる。
始めたきっかけ
今まで全く興味がなかったが、コープのイベントでドライフルーツの試食をいただき、美味しかったので話を聞いたところ、スーパーよりも価格が安かったので利用してみることに。
おうちコープのここがよかった
- 骨取魚や切り身など魚料理に使える食材が便利
- 野菜の値段変動に左右されない
- スーパーの野菜よりも長持ちする
- しゃきっと便が美味しい
- 肉魚は冷凍品が多いので使いたいときに便利
- 珍しい食材がお取り寄せできる
- お届け時間が狭い範囲でわかっている
- 不在でも留守置きしてもらえる
- 玄関前まで運んでもらえる
- インターネット注文が便利
朝採りレタスや生しいたけなどのしゃきっと便は、子どもたちも味の違いがわかるほど美味しいです。天候による野菜の高騰時にも変動がないのが嬉しいです。
おうちコープのここが気になる
- 種類が豊富なので、チラシ全部に目を通すのが大変
- 欲しい商品が必ずその週にあるわけではない
- 生鮮は冷凍品が多く便利だが、冷凍庫に入る分だけしか買えない
- クレジットカード非対応(毎週引き落とし)
- 加工品の食感が全体的に柔らかい
- チラシがすぐにたまってしまう
⇒配達員が回収するリサイクルサービスあり
冷凍品なのでいざというときに使えて便利ですが、冷凍庫に入る量を考えながら購入しています。
おうちコープ資料請求で人気商品がもらえる
おうちコープの資料請求をすると、「人気商品がひとつ」がもらえます。
ホットケーキミックスやゼリーなどもあるようですが、わが家は「野菜たっぷりドレッシング」をいただきました。商品は選べません。
妊娠中~1歳未満のお子さんがいる方は、さらに「スマイルボックス」(文末で紹介しています)もプレゼント。
おうちコープでは、食料品だけでなく、日用品や衣料品、化粧品などから、こだわりの食材やお取り寄せ商品、プロ仕様の大容量専用のチラシがあります。
資料請求ではこれらのチラシがもらえて、どんな商品がおすすめなのかを教えてもらえるので、自分に合った利用方法をイメージしやすいです。
- 毎種の食費を管理するために主力として使いたい
- 重いものやかさばるものだけを注文したい
- 離乳食に安心なものを頼みたい
- 半調理品を利用したい
- 食事制限中なので「弁当・総菜」を利用したい
108円で牛乳1本から届けてもらえるので、無理買いをしないで済むのもいいですね。最初の8週間は宅配サービス料が無料なので、いろいろと試してみるとよいと思います。
新規申し込み特典
- 初回登録限定特典で、おまかせ定期便が初回のみ半額。
- 8週間宅配サービス料0円
※ママ割で宅配サービス料0円の場合100ポイントプレゼント
初回登録限定特典で私が安くなったのはこちら
初回特典で初回のみ半額で注文できるのが6品。
対象商品8品が1~2品以上で20%OFF、3品以上で30%OFF。
私は割引になる定期便商品を全部購入し、2回目で定期商品から外して初回のみお試し便を利用してみました。
定期商品 | 通常価格 | 限定特典 |
コープ牛乳 | 185円 | 92円(50%OFF) |
まろやか絹豆腐 | 93円 | 46円(50%OFF) |
味菜卵6個入り | 170円 | 85円(50%OFF) |
味菜卵10個入り | 265円 | 232円(50%OFF) |
毎日食パン | 93円 | 46円(50%OFF) |
ふっくら極小粒納豆 | 74円 | 37円(50%OFF) |
骨取サバの味噌煮 | 429円 | 300円(30%OFF) |
しいたけしゃきっと便 | 199円 | 139円(30%OFF) |
なめらかヨーグルト3個 | 119円 | 83円(30%OFF) |
豚ひき肉茶美豚 | 260円 | 182円(30%OFF) |
豚バラ薄切り茶美豚 | 219円 | 153円(30%OFF) |
スイートコーン | 100円 | 70円(30%OFF) |
手焼きたこ焼き | 399円 | 279円(30%OFF) |
牛乳、ヨーグルト、納豆は定期便で継続しています。
半額だったのは定期便の中でも特に人気がある商品なので、利用してみるといいですね。
実際にチラシを見ると、わが家の場合は近所のスーパーよりも安いので驚きました。
おうちコープ申し込みの際に必要なこと
- 申込書に必要事項を記入
- 加入出資金 500円の支払い
- 引き落とし口座の手続き(金融機関口座・銀行印)
※カードがあれば銀行印は不要
子育て中に嬉しい「ママ割」
おうちコープでは、子育て中のママを応援する「ママ割」制度があります。
妊娠中から3歳未満のお子さんがいる家庭では、宅配サービス料0円(通常108円)。
3歳から7歳未満の場合、宅配サービス料が半額54円、1回5000円以上の利用で宅配サービス料が0円。
かさばるおむつなども店頭と同じくらいお安く(1枚13円~)、冷凍の離乳食もとっても便利。
また、妊娠中から1歳未満のお子さんがいる場合、子育てに役立つ「スマイルボックス」がもらえます。
スマイルボックス
神奈川・山梨・静岡の方で妊娠中~1歳未満のお子さんがいる方には、「スマイルボックス」プレゼント。
新規契約だけでなく、すでにコープ会員の方も対象です。
赤ちゃんのおしりふきをはじめ、3つに仕切られたレンジ対応の離乳食容器、採れたてトマトくんのデザインのおしりふき用ふた、子育て情報誌など、すぐに使えるものばかり。
おうちコープがおすすめなわけ
生活するうえで必要なものがほとんど届けてもらえるので、病気や子育てで家から出ることができないという方にはとても便利なサービスです。
わが家の場合は、お隣がスーパーでいつでも買い物に行くことができますが、価格も安くて食品自体美味しいので冷凍庫に入る分だけを購入しています。
加入の際に出資金500円が必要になりますが、退会時には返金されるので、まずは自分の生活に合うかどうかお試ししてみてくださいね。
https://shokutaku.net/ouchi-coop/