おうちコープのお肉やお魚は、冷蔵と冷凍でのお届けがありますが、冷凍を頼むことが多いです。
わが家は毎日お弁当を3人分作っているので、食材を買い忘れたというときにも、冷蔵庫に肉や魚があると一安心!
おうちコープのお肉
スーパーで買った肉や魚を自分で冷凍すると、解凍するのが面倒ですが、最初から冷凍されたものが届くので、使いたいときにいつでも使えて本当に便利で助かっています。
それぞれ賞味期限は
- 冷蔵肉はお届け日+3日、
- 冷凍肉は半年くらい(種類によって異なる)
冷凍肉
おうちコープで人気の「茶美豚の豚ひき肉」(パラパラミンチ)は、麻婆豆腐やかぼちゃの煮物など、お料理に合わせてちょこっと使いたいときに、そのまますぐに使えます。
また、加工肉は湯煎であたためるだけで
冷蔵肉(チルド)
茶美豚(チャーミーポーク)の豚バラは、冷蔵品と冷凍品があり選んで注文できるので、料理の用途に合わせて注文しています。
わが家はお届け日が毎週木曜日なので、週末使う分は冷蔵品のお肉メニューを考えて、週初めはお魚中心メニューが多いかな。
冷凍肉は、好きなだけ使えるのでジッパータイプのチャック式袋に入っていますが、冷蔵肉はフレッシュパックで届きます。
おうちコープのフレッシュパックは、静菌作用のある二酸化炭素の割合を高めたパッケージに密封し、微生物などの繁殖を抑え、鮮度をキープしています。
(おうちコープより引用)
茶美豚(チャーミーポーク)とは
コープの産地指定のブランド豚の名前で、チャーミーポーク、チャーミートンなどと呼ばれます。
茶美豚の特長
①茶美豚は、鹿児島・茨城・岩手の指定産地の生産者によって、一頭ずつ体調管理に注意しながら、安全で健康に育てられています。
②お茶の成分「カテキン」や、ビタミンEを強化した栄養たっぷりの専用の飼料で育っています。
③脂の風味や赤身のうま味を向上させるさつまいも(キャッサバ)・大麦などが飼料に入っているので、お肉のうま味成分イノシンサンが豊富です。