横浜市在住、中学生と高校生の食べ盛りの息子がふたりいる4人家族のわが家は、おとなりがスーパー、近所にコンビニが3軒と、お買い物環境には大変恵まれています。
美味しいものが好きなので、お取り寄せやこだわり野菜の宅配サービスなども利用していますが、生協の宅配サービスを利用するようになってから、毎日のお弁当作りが楽になったり、食費が安くなったりと、宅配食材の便利さを大変実感しています。
わが家が利用している生協宅配は、おうちCO-OP(おうちコープ)です。どんなところがよかったのかご紹介しますね。
おうちコープのどんなところがよいのか
おうちCO-OP(おうちコープ)は、神奈川県・静岡県・山梨県で約47万世帯以上で利用されている、県内利用者数NO.1の生協宅配サービスです。
もともと県内にひとつだけだったコープが、県を超えた連帯として活動できるようになり、「コープかながわ」「コープ静岡」「市民生協やまなし」がひとつになったユーコープが誕生しました。
「とれたてトマトくん」のかわいいキャラクターがトレードマークのユーコープは、食料品だけでなく、日用品や衣料品のカタログショッピングの他、共済・保険、リフォーム、福祉・葬祭などのサービスまで広く取り扱いがあり、最近は生活のニーズに合わせた夕食宅配も人気があります。
おうちコープを実際に利用して、私が個人的によかったと思うおすすめポイントをまとめてみました。
POINT
- とれたてシャキット便が美味しい
- 野菜価格の高騰に左右されない
- 魚が調理しやすく、魚嫌いでも食べやすい
- 価格が安い
- 冷凍食品が便利
- 重い・かさばるものも1個から自宅に届く
- 宅配送料が安い
1.とれたてシャキット便が美味しい
とれたてシャキット便とは、収穫時間や方法だけでなく、独自のルートで配達時間を短縮して最適な温度管理で「とれたて鮮度の野菜」が届きます。
例えば、とれたてシャキッと便のレタスは、前日収穫した新鮮な野菜が翌日届くので、美味しいだけでなく新鮮で長持ちします。
2.野菜価格の高騰に左右されない
記録的な長雨や猛暑、台風などの天候不順が続くと、野菜の価格は高騰します。スーパーで2倍、3倍と野菜の値段が高くなると家計に大打撃となりますが、コープ宅配のお野菜は比較的価格が安定しているので助かります。
3.魚料理が時短で調理しやすく、魚嫌いにも食べやすい
おうちコープを利用するようになってから、お魚料理のレパートリーが増えました。
骨をとって食べやすくした魚や、半調理品、お湯で簡単に温めるだけのものまでさまざまですが、旬の魚を鮮度の良いうちに下処理のしてある冷凍品なので、必要な時にすぐに使えるので助かります。
サバの切り身なども小さめにカットされているため、お弁当にも大変便利です。
煮魚が苦手だったわが家の次男も、サバの皮まですべて食べるようになりました。
4.価格が安い
宅配食材ってずっと割高なイメージがありましたが、実際に毎週届くチラシを見ると、スーパーに負けないくらい安くて驚きました。
- コープ牛乳(1000ml) 185円
- ふっくら極小納豆(45g×3)74円
- 毎日食パン(6枚)93円
- 卵(M10個)229円
- 富士山麓峠の湧き水(2ℓ)110円
すべて税別表示
スーパーの特売品と比べてしまえば劣るかもしれませんが、毎日食べる商品を比べてみても割高感はありません。
自宅に配送してもらえてこの価格なら納得です。
5.冷凍食品が便利
おうちコープのアンケートでは、ベテラン利用者の半数以上の組合員が毎週必ず冷凍食品を注文しているそうです。(※おうちコープ調べ)
買い物に行く時間がない、夕飯の支度が遅くなってしまったときなど、冷凍庫にストックがあると食事の用意がラクチン。
自分で冷凍した食品はカチカチになってしまい解凍に時間がかかりますが、プロの技で瞬間的に凍らせているため、ひき肉などはパラパラの状態ですぐに使えたり、味付け調理品はそのまま温めたりするだけなのでとっても便利です。
6.重いかさばるものも1個から自宅に届く
牛乳やお茶、お醤油などの液体だけでなく、キャベツやヨーグルトなど、食材をたくさん買うと荷物が重い!さらにティッシュやトイレットペーパー、おむつなど、かさばるものがあるともう最悪ですよね。
近所のスーパーでは4000円以上買い物をすると、自宅まで無料で届けてくれるサービスがあるのですが、それも買い物時間が●時までと決まっているので利用できないことも多く。
おうちコープは宅配サービス料が1回108円かかりますが、牛乳1本から届けてもらえます。
7.宅配送料が108円と安い
おうちコープの個人宅配には、「宅配送料」ではなく「宅配サービス料」が1回108円かかります。
利用の有無にかかわらず毎週定額制なので、牛乳1本でも届けてもらえますが、何も注文せずカタログだけが届く場合でも必要です。
108円でも安いのに、ちいさなお子さんがいたり、高齢者だけの世帯が利用する場合には、さらに割引サービスが。
【ママ割】
- 妊娠中~3歳未満のお子さんがいる世帯 0円
- 3~7歳未満のお子さんがいる世帯 54円
※ママ割はこんなにお得
【ほほえみ割】
- 65歳以上だけの世帯、もしくはご夫婦世帯で一方が65歳以上の世帯 54円
- 障碍者手帳、自治体認定書をお持ちの方がいる世帯 54円
【新規申し込み特典割引き】
- 8週間宅配サービス料が0円
ママ割で宅配サービス料0円の場合、100ポイントプレゼント
(2017年10月現)
おうちコープの資料請求をすると、「生協の人気商品」と「カタログ」がもらえるので、どんな商品があるのかじっくりご覧になってみてください。
プレゼントでもらえる人気商品は選べませんが、私は「野菜たっぷり和風ドレッシング(190ml)」をいただきました!